
どうも、Niinoです。
皆さんは携帯はどのキャリアに入っているでしょうか?
私はワイモバイルです。
2年使っていました。
その感想を記事にしたいと思います。
目次
経緯
前はNIFMOを使っていました。
そしてワイモバイルを選びました。
当時はキャンペーンで9ギガまで使えて、
当時はポケモンGOをやり出した頃なのでいいかなと思っていました。
通信回線も格安SIMの中では早い方だったのも決め手でした。
月の携帯料金は
4000円ぐらいでした。
スマホプランMでした。
他の格安スマホより高めです。
よかった点
通信速度は早かった。
割高な分、通信は時間帯に関係なく安定していて比較的早かったです。
MVNOではつながりにくい時間帯とかありましたが、ワイモバイルでは
特になかったです。
電話アプリを使わなくて済む
MVNOでは専用のアプリを通さないと通話料が安くならないのですが、
ワイモバイルではそれがなかったのでよかったです。
NIFMO時代いちいち専用アプリを通すのが煩わしく、最終的には割高とわか
っていても専用アプリを通さなくなりました。
paypayの恩恵を受けれる。
ソフトバンクの傘下なのでPayPayの買い物では還元率が上がり、
お得になります。
通常は1%還元ですが、PayPayモールやYahoo!ショッピングでは+2%、月
額550円のEnjoyパックに加入していればさらに+5%もPayPayボーナスが還元といった具合です。
だが、もうじきやめるので還元率が下がるのが残念ですが
もうじき、やめるので還元率が下がるのが残念ですが
だめだった点
割高だった
家族がワイモバイルとかでない限り、一人でワイモバイルは割引の恩恵を受けれません。
スマホの契約でよく条件付きの価格設定がされているのでそこは気をつけてください。

月1900円と思ったら家族割引して月1900ですね。
実際は3278円といった具合です。
データの繰越がなかった。
今では解消されています。データは繰り越せるところを選びましょう。
2年縛りがあった
今では改訂されていますが、数ヶ月前にキャリア変えようと思ったが2年縛りがあって
泣く泣く断念しました。
この業界は変化が早いので、2年も経てば、もっといいサービスが出ます。
長期契約をする場合はしっかり考えるべきですね。
まとめ
そんなに悪くはないですが、さほどお得感もないといった感じです。